

暖かくなってきて、ようやく本格的に活動を始めました。
水槽を洗ってる間、バケツで待機してます。

もう20歳近いと思うのですが、うちのカメたんがなかなか大きくならないのは水槽が小さすぎるからでしょうか。
夜は<パレスティナに献花を! 5月20日の声>に参加しました。
市ヶ谷駅前でイスラエル大使館のスタッフを名乗る男性(たぶんイスラエル人)と通訳の日本人の2人組から話しかけられ、近日中に大使館内で意見交換の機会を持つことになりました。
最近は郵便受けを撤去して抗議文の受け取りも拒否してるのにどうした風の吹き回し?
<パレスティナに献花を! 5月20日の声>
<Flowers for Palestine ! Vox May 20>
http://www.mkimpo.com/diary/2011/vox2011-05-20.html
1. こんにちわ
私も、ミドリガメってのを飼っていて、最初は手のひらの半分しかなかったんですが、最近は手のひら大までおおきくなりました、
が、がしか~しッ!
ずっと一緒にいたカメちゃんが脱走したんです、
真ん中においていた大きな石が水槽の端にずれていて、そこからはいあがってどこかへ行ってしまったんです、
もう、寂しくて次の新しいカメちゃんをかう気力もありません..
イランの石打ちの刑ですが、
あれは、わたくしも廃止すべきだと思います、
イラク、南アフリカなど、イスラム圏ではよくきく話です
あんな処刑の仕方、非人道的、人間のすることではありません、
わたくしは、あの石を投げつけて楽しんでいる奴らの顔が悪魔の顔に見えます
あれをやるとき奴らは、アラーホ アキュバル!神は偉大なり!
と叫んでいますよね、
お前らの神はいったい、どんな神じゃッ!
このような処刑を認めるような国家に「国家主権」の概念を適用することは、冗談そのものであると思います