

昨日(9/8)の朝日新聞「現代アートに予言の力?」という記事で、風間サチコ「ディスリンピック2680」が写真入りで紹介されてて、お、これは是非観に行かねば、と今日はNISSAN PAVILION Yokohamaまで足を伸ばしました。
「ディスリンピック2680」は縦2.4m、横6.4mの巨大木版画で、2枚目の写真は作品中央の〈DYSLYMPOS〉の文字が読み取れる部分を切り取りました。
1940年は皇紀2600年、2020年は皇紀2680年に相当します。
ちなみに2018年の作品です。

風間サチコは「日産アートアワード2020」ファイナリスト5人の1人で、グランプリには潘逸舟(はんいしゅ)が選ばれてましたが、僕の評価では風間が断然1位です。
最近、キムタクがCMで「やっちゃえNISSAN」とか言ってますが、一昨日(9/7)には「日産に政府保証融資1300億円」という報道もありましたから、さすがに「ディスリンピア」にグランプリはあげられなかったか。
--------------------------------
日産アートアワード2020
Nissan Art Award 2020
2020年8月1日(土)~9月22日(祝・火)
NISSAN PAVILION Yokohama
主催:日産自動車株式会社
https://www.nissan-global.com/JP/CITIZENSHIP/NAA/
--------------------------------

会場のNISSAN PAVILION Yokohamaは横浜アンパンマンこどもミュージアムのすぐ並びです。
#NOlympicsAnywhere