
昨日、政治運動から距離を置くと書きましたが、実際に僕の頭の中にあったのは、大声でシュプレヒコールを上げてのデモ行進とか、主に街頭行動のことです。
密閉空間ではありませんが、密集・密接には当たるでしょう。
はたして人びとから共感を得られるんだろうか。
あと署名集めなんかもどうなんでしょう。
ソーシャル・ディスタンシングを意識してサイレントでスタンディングをするとか、交代でマイクで語りかけるとかはこれからもどんどんやるべきだと思うのですが、民衆の共感を得られる運動形態はどのようなものになるのか、今は僕は自信が持てないので、しばらくは運動から離れることにします。
それが1週間なのか1か月になるのか1年になるのかそれ以上になるのかはそのときにならないとわかりません。
これからも写真は撮りつづけるし、偶然、どこかでデモに遭遇したら、バッグからカメラを取り出さずにはいられないかもしれませんが。

マミー薬局、太っ腹ですね。
お買い物でスタンプが貯まると、現金で1,000円がもらえます。
現金は貯蓄にまわるから、とか、銀行にお金は余ってる、とか素っ頓狂なことばかり言ってるどこかのアホウに爪の垢でも煎じて飲ませたいです。
#StayHomeButNotSilent
今日、Twitterで見つけた言葉です。