

----------------------------
安保法制違憲訴訟
第11回差止訴訟口頭弁論
東京地裁前アピール行動&入廷行進
http://anpoiken.jp/
https://twitter.com/anpoiken_jp
https://www.facebook.com/events/346686296232031/
----------------------------

ちょっと前の朝日新聞でも若者はなぜ自民党を支持するのかという連載をしてましたが、無党派層が比例区でどの政党に投票したかを現わすこのグラフを見ても、10代~30代の若者が高い比率で自民党を支持してることが窺えます。
自民+公明+維新+N国の合計は、10代が58%、20代が53%、30代が54%です。
高齢者から順に死んでいくことを考えたら、単に「選挙に行こう」と呼びかける運動はめでたすぎるのではないでしょうか。
ではどうすればいいかというアイディアは残念ながら僕にはありませんが、今回れいわ新選組が幅広い年齢層にあれだけ熱狂を惹き起こしたことから何事かを学ぶべきかもしれません。
ちなみに僕は、東京選挙区は朝日新聞の終盤情勢調査を参考に塩村あやか(立憲民主党)、比例代表は日本共産党に投票しました。
結果を見ると、塩村は4位で早々に当確したので、7位で善戦=落選した山岸一生に投票すればよかったかもしれません。