
新元号発表がいよいよ明日に迫りました。
国書由来と言っても四書五経とダブル典拠となってしまっては総理もご納得いかないでしょう。
ここは国字と「亀」を組み合わせて日本の独自性を出してみてはどうでしょうか。
そう思い、相応しい国字がないかネットで一覧を眺めてみましたが、あまりいい字がないですね。
そもそも国字は訓読みが多いのです。
「亀」の方は過去に「霊亀」「神亀」「宝亀」「文亀」「元亀」とあったようです。
やはり明日に向けての最大の関心事は「安」の字が入るかどうかだと思いますが、「安久」だけはやめてほしいです。
まだ学生だった頃、この名前の男に後ろからいきなり殴られて失明しそうになり入院したことがありました。
まあ、元号廃止が一番なんですが。